木綿のメモ帳

日々の【美味しい】と【お気に入り】のこと

【聖護院八つ橋】昔ながらのシンプルな味わい。聖護院八つ橋の【八つ橋】。

訪問ありがとうございます。

 

京都といえば、いろんな美味しい食べ物が浮かびますね。

 

その中でも私は八ツ橋が大好き。

 

硬い八つ橋と生の八つ橋がありますね。

 

八ツ橋とは?詳しく説明!

 

八ッ橋は米粉を練って蒸し、三温糖、桂皮末(けいひまつ)芥子の実を混ぜて、薄く延ばして焼いた干菓子のこと。こちらが硬い八つ橋になります。

こちらは堅焼き煎餅の一種。八ツ橋はお煎餅としての厚みはあまりなく、しっかりとした堅さがあり。バリバリとした歯ごたえと素朴な味わいとニッキの風味が特徴。

 

「生八ツ橋」は、八ツ橋を焼く前のいわゆる「生」の状態でやわらかくて薄い「生地」の状態のもの。餡がなしのものになります。

八ツ橋というと「三角型で中に餡が包まれたもの」を思い浮かべる人が多いかもしれませんが、これは正確に言うと「餡入りの生八ツ橋」だとか。

 

今回紹介する八つ橋はこちら

 

f:id:momen_oOoO:20230123091030j:image

 

聖護院八ッ橋 八ッ橋(小袋入)

 

お値段 270円 (本体価格 250円)

 

賞味期限は製造日からおよそ90日間

 

昔ながらの硬く焼かれた八つ橋を食べやすい大きさにしたもの。

袋にはチャックがついているので、湿気防止もバッチリなのが高ポイント◎

 

 

原材料・栄養成分

 

原材料はこちら。

 

f:id:momen_oOoO:20230123091359j:image

さすが昔からあるお菓子。

添加物もゼロ、余計なものは一切入ってません。

 

栄養成分は

 

f:id:momen_oOoO:20230123091454j:image

 

ちなみに一欠片は2gあるかないかくらいだったので一欠片は6~7kcal

といったところ。

 

 

実食

 

1口サイズでやはり小さい。

とても食べやすいです。

f:id:momen_oOoO:20230123091916j:image

 

ニッキの爽やかな香りと、甘さを感じますね。

 

f:id:momen_oOoO:20230123092256j:image

 

歯ごたえはパリッとしていて、

食べた瞬間、ニッキの香りがふわっと口の中に広がり、その後に甘さがじわじわと増していく。

 

素朴な味わいがとってもおいしい。

 

ちょっと甘い物食べたい!ってときにピッタリ。

 

企業情報

株式会社 :聖護院八ッ橋総本店
屋号 : 玄鶴堂
創業:元禄二年(1689年)
事業内容:八ッ橋製造販売
本社・支店本社:〒606-8392
京都市左京区聖護院山王町6
TEL: 075-761-5151

↓京都巡りに重宝します◎

 
↓ランキング参加しています。
ぽちっと応援よろしくお願いします。
 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
ブログランキング・にほんブログ村へ